menu
ログイン
home > 母乳研究  > 母乳のヒミツ  > 母乳に含まれる免疫グロブリンって?

母乳のヒミツ

母乳に含まれる免疫グロブリンって?

免疫とは「疫(えき)から免れる(まぬがれる)」と書くように、病気やアレルギーなどから体を守る仕組みのことです。
母乳には数多くの免疫成分が含まれていますが、今回はそのうちのひとつ、「免疫グロブリン」についてお話しします。

私たちが感染症にかかった時、私たちの体の中でその感染症の病原体に対する抗体が作られます。これを利用したのがインフルエンザなどの予防接種です。予防接種では、毒性を弱めた病原体などを抗原として体内に注入することによって、その病原体に対する抗体が体の中で作られます。
そして、抗体として働くのが「免疫グロブリン」と呼ばれるたんぱく質です。
免疫グロブリンは<IgG><IgM><IgA><IgD><IgE>の5種類に分類され、それぞれ異なった働きをすることが報告されています。

免疫グロブリンは、主に血液中や体液中に存在しますが、母乳にも赤ちゃんの未熟免疫機能を補うため<IgA><IgM><IgG>という免疫グロブリンが含まれています。

なかでも<IgA>は母乳の免疫グロブリンの大部分を占めており、特に初乳に多く含まれることがわかっています。

ヒトの体で、皮膚に覆われていない消化管の粘膜は、病原体やウイルスなどが侵入しやすいデリケートな組織です。<IgA>は、この消化管の免疫機能において非常に重要な役割を持っていて、細菌・ウイルス・寄生虫、さらには食品抗原などと結合することによって無害化し、体外へ排出する働きを持った成分なんです。

母乳のヒミツ一覧

pagetop

../..

https://www.mamecomi.jp

/research/milk/75

OPEN

0