home 妊娠〜育児カレンダー  > ママ栄養士の子育て耳より情報  > 発見!我が家の健康管理法
ママ栄養士の子育て耳より情報

ビーンスタークのママ栄養士が子育て情報を紹介します!

発見!我が家の健康管理法

こんにちは!ゆっきーです!
突然ですが、家族の健康管理をどのようにされていますか?
最近では、保育園や小学校で毎日熱を測ることが義務づけられていたり、手洗いうがいも習慣化してきました。
これらに加え、4月からゆっきーが何気なく始めた健康管理法が簡単でとても良かったのでご紹介します。

何をしたかと言うと・・・
トイレにカレンダーとシールを設置しただけ。

もうおわかりだと思いますが、排便した日にシールを貼るというもの。
シールは、シンプルな色付きの丸いシール。ゆっきーが用意したシールは、1シートに5種類の色があったので、この色は誰と決めてスタート。
子どもはシールを貼るのが好きなので、それだけで排便意識が高まりました。

あとは、そのまま放置するだけ。
日に日にシールが貼られていくのをチェックすると、1カ月半経過したところで4色のシールが貼られた日が1週間以上続くようになりました。

「食事とか何か変えたんじゃないの?」という声が聞こえてきそうな気もしますが、本当にこれ以外に変更したものはありません。

今回、これをきっかけに「ウンチ」に関する本を図書館で借りてみました。
「小児科医のママが教える大切なウンチの話」工藤紀子著(学事出版)

そこには「ウンチは作品だ」と面白いことが書かれていました。
人が物を食べてから、それがウンチとして体の外にでるまでの時間は、生後1~3ヶ月で8.5時間、4~24か月で16時間、3~13歳で26時間、思春期以降の成人は24時間~48時間程度と言われているそうです。(便秘の方は、さらに長い時間体内にとどまっています。)
その間、食べ物は体の中で消化・吸収され、最後にできた作品「ウンチ」がお尻から世に出されるわけですから納得です!
私たちの体は無意識の中で“毎日毎日作品づくりをしてくれている”と考えたら、感謝の気持ちが湧いてきますね。

排便のチェックは、子どもだけでなく大人もおすすめです。
今日は「出た・出ない」という会話は、大人になるとほとんど無いと思いますが、トイレのカレンダーにシールが貼ってあるだけでチェックができちゃいます。
毎日出ていれば、ある程度良い状態のウンチだと思います。
大きさ・固さなどに変化があれば、きっと子供たちは自然と話してくれることでしょう。

実は、幼少期の便秘を放っておくと高い確率で大人になっても便秘になるようです。排便することは、食事や睡眠と同じようにあたりまえのことですから、自然にできるようになるといいですね!

自然な排便のために「食物繊維やヨーグルト、水分をとりましょう」等、よく耳にするかと思います。最近では、「プロバイオティクス」だけでなく「プレバイオティクス」や「シンバイオティクス」という言葉も聞こえてきますね。また、便秘対策には適度な運動も大切です。ラジオ体操は、体をねじったり回す運動がありますのでお勧めですよ。

今回は、書籍「小児科医のママが教える大切なウンチの話」から、さらに2つのポイントをご紹介します。

★排便時の姿勢は、ロダンの彫刻「考える人」!
腹圧をかけやすくするために、やや前傾姿勢が良いようです。小さいお子さまの場合は、足台を置き、膝を曲げた状態になるようにしましょう。

★お腹に力を込めながら、リラックス!
人間はウンチが漏れないように「ウンチ持ち上げ筋(恥骨直腸筋)」と「お尻しめ筋(内肛門括約筋・外肛門括約筋)」があるそうです。
※「」は著者が命名した名称。()が正式名称です。
排便は、この筋肉たちの厳重なロックを解除しながらウンチを出さなければなりません。
ウンチを出す作業は、腹圧をかけて押し出しながら(力を入れる)、筋肉を緩める(力を抜く)作業を同時に行う高度な技術。
ごはんを食べた後はリラックス神経がはたらくのと、寝ている態勢から立ち上がると大腸が動き出すことから、朝食後にトイレに行くのがおすすめです。

いかがでしたか?
毎日の排便、トイレ習慣を身につけるためには意識が大切であることを実感しています。
まめコミ相談室には、便が出ないというご相談も多く寄せられます。今回、赤裸々に書きましたが、少しでもお役に立てたら幸いです。

雪印ビーンスタークでは、1日6滴で生きたビフィズス菌10億個を腸に届ける「赤ちゃんのプロバイオビフィズスⅯ1」で毎日の健康をサポートしています。
0か月の赤ちゃんから大人までお使いいただけます。ぜひお役立てください。

▶「赤ちゃんのプロバイオビフィズスⅯ1」の詳細はこちらから
フリーダイヤルお問い合わせ

ママ栄養士の紹介

ゆっきープロフィール

産婦人科施設での妊産婦さんへの栄養相談やベビー専門店・ドラッグストアでの育児相談の経験を豊富に積んだ、ビーンスタークの栄養士が担当します!自身の子育て経験やまめコミ相談室に入った声などを皆さんに紹介していきます。


まっきープロフィール

こんにちは!ママ栄養士まっきーです!二度の出産・育児休職を経て、ビーンスタークの栄養士として活躍。ママへの栄養アドバイスの経験を活かし、子育て耳より情報を担当しました。

フリーダイヤル お問い合わせ
pagetop

../..

https://www.mamecomi.jp

/calendar/macky/105

OPEN

0