ビーンスタークのママ栄養士が子育て情報を紹介します!
お子さまのスイーツタイム♪おすすめレシピ
こんにちは!ママ栄養士まっきーです。
先日、ショッピングで街に出かけると、長い行列ができているお店が・・・
「なに?なに?」と店頭を覗いてみると、今流行のタピオカドリンクのお店でした。あの独特の食感が中高生を中心として女性に大人気のスイーツのようです。
私たち大人はこうしたスイーツをどちらかというと好みで選んでいます。
では小さいお子さま(今回は幼児を中心として)のおやつ選びは、どのようにするとよいでしょうか?
特に1歳頃は歩き始めたり階段に登ることに興味をもったりと行動範囲も広まり、一段と多くの栄養を必要としています。
鉄の必要量を大人と幼児で比べてみると、成人女性の「鉄」の推奨量は10.5mgとなっています(月経ありの場合)。一方、1歳から2歳までのお子さまの「鉄」の推奨量は4.5mg。 1歳前後のお子さまと大人では、体重は1/5なのに対し、「鉄」は大人の約半分も必要といわれています。
*体重(想定)…大人:50kg、お子さま:10kg
しかしこの必要量を3回のお食事で摂るのは難しいため、おやつの時間を上手に使いましょう。おすすめはフォローアップミルクを利用したおやつです。
フォローアップミルクは離乳食だけでは不足しがちな栄養を補うように設計されています。
特に鉄は牛乳にはほとんど含まれていませんが、フォローアップミルク「つよいこ」の場合
添付のスプーン1さじで鉄が0.5 mg摂れるので、離乳食の素材として最適なんです♪。
■フォローアップミルク「つよいこ」を使ったおすすめレシピ
忙しい朝食におすすめ「ベビーフレンチトースト」 鉄:1.1mg
https://www.mamecomi.jp/recipe/69
にんじん嫌いのお子さまもパクパク食べられる!「にんじんパンケーキ」 鉄:0.7 mg
https://www.mamecomi.jp/recipe/162
さつまいもの甘みがうれしい「つよいこソース添えスィートポテト」 鉄:0.7 mg
https://www.mamecomi.jp/recipe/165
ちなみにタピオカはキャッサバというイモのでん粉から作られており、甘いミルクティーなどに入れることで、思いのほか高カロリーとなっています。(コンビニで販売されている商品では550Kcalくらい)
栄養過剰の大人の方は、摂り過ぎには充分に注意したいですね。
これからは親子で上手におやつを取り入れて、栄養バランスを整えていきましょうね♪
先日、ショッピングで街に出かけると、長い行列ができているお店が・・・
「なに?なに?」と店頭を覗いてみると、今流行のタピオカドリンクのお店でした。あの独特の食感が中高生を中心として女性に大人気のスイーツのようです。
私たち大人はこうしたスイーツをどちらかというと好みで選んでいます。
では小さいお子さま(今回は幼児を中心として)のおやつ選びは、どのようにするとよいでしょうか?
特に1歳頃は歩き始めたり階段に登ることに興味をもったりと行動範囲も広まり、一段と多くの栄養を必要としています。
鉄の必要量を大人と幼児で比べてみると、成人女性の「鉄」の推奨量は10.5mgとなっています(月経ありの場合)。一方、1歳から2歳までのお子さまの「鉄」の推奨量は4.5mg。 1歳前後のお子さまと大人では、体重は1/5なのに対し、「鉄」は大人の約半分も必要といわれています。
*体重(想定)…大人:50kg、お子さま:10kg
しかしこの必要量を3回のお食事で摂るのは難しいため、おやつの時間を上手に使いましょう。おすすめはフォローアップミルクを利用したおやつです。
フォローアップミルクは離乳食だけでは不足しがちな栄養を補うように設計されています。
特に鉄は牛乳にはほとんど含まれていませんが、フォローアップミルク「つよいこ」の場合
添付のスプーン1さじで鉄が0.5 mg摂れるので、離乳食の素材として最適なんです♪。
■フォローアップミルク「つよいこ」を使ったおすすめレシピ
忙しい朝食におすすめ「ベビーフレンチトースト」 鉄:1.1mg
https://www.mamecomi.jp/recipe/69
にんじん嫌いのお子さまもパクパク食べられる!「にんじんパンケーキ」 鉄:0.7 mg
https://www.mamecomi.jp/recipe/162
さつまいもの甘みがうれしい「つよいこソース添えスィートポテト」 鉄:0.7 mg
https://www.mamecomi.jp/recipe/165
ちなみにタピオカはキャッサバというイモのでん粉から作られており、甘いミルクティーなどに入れることで、思いのほか高カロリーとなっています。(コンビニで販売されている商品では550Kcalくらい)
栄養過剰の大人の方は、摂り過ぎには充分に注意したいですね。
これからは親子で上手におやつを取り入れて、栄養バランスを整えていきましょうね♪