
\ 先輩ママ3,000人に聞きました /「つわりは
どれくらい続く?」
始まった週別に見る「終わりの目安」
「自分の場合はいつ頃終わるの?」というのは気になるところですよね。
つわりの期間には個人差がありますが、つわりを経験した方々のデータが参考になるかもしれません。
そこで、約3,000名のアンケート回答者の「つわりが始まった週とつわりが終わった週」のデータをもとに、
あなたのつわりが始まった週を選ぶとつわりの終わりの目安をみることができる、「わたしのつわりはいつ頃終わる!?
つわりが始まった週別の目安表」をつくりました。
この目安表では次のことがわかります。
中央値
データを小さい順に並べたときに、ちょうど真ん中に位置する値
たとえば「80、90、100、110、120」という5個の数字の中央値は「100」です。
つわりがはじまった週別の、つわりの終わった妊娠週数別の回答者数の割合
つわりの始まった妊娠週数が▲週と回答した方が100名いて、そのうちつわりの終わった週数が○週と回答した方が10名の場合、「妊娠○週目 10%」と記載されています。
つわり いつまで?
約3,000名のアンケート統計から目安がわかる
つわりいつまでチェック
- 出典:つわりの期間に関する調査(雪印ビーンスターク株式会社/有効回答数:まめコミ会員の妊婦・母親2,968名)

産婦人科医師からのメッセージ
つわりが続くと、「いつまでこの状態が続くのだろう」と不安になる方が多くいらっしゃいます。こちらのツールを使うことで、終わりの見通しを持ちながら日々を過ごしていただければと思います。つわりには必ず終わりが来ます。少しでも安心して前向きな気持ちにつながれば幸いです。
島田 茂樹 先生
産婦人科医 マミーズクリニックちとせ院長
今回のアンケート結果からは、興味深い傾向が3つ見えてきます。
- 妊娠4週から9週につわりが始まった方は、始まった週数にかかわらず妊娠16~17週まで続きやすいということ。
- 妊娠10週以降に始まった方は、おおむね10週間続くということ。
- さらには妊娠30週以降に始まった方は、お産まで続きやすいということ。
今まさにつらい時期を過ごしている方は、つわりがいつ終わりやすいかを知り、ひとつのゴールとして考えてみると少し気持ちが楽になるかもしれませんね。
妊娠28週以降に始まっているのは「後期つわり」?
「つわりは終わったはずなのに…」と思っていたら、妊娠後期に入ってから再び吐き気や胃の不快感に悩まされることがあります。これを一般的に「後期つわり」と呼びます。
主な原因は、大きくなった子宮が胃を圧迫したり、ホルモンの影響で消化器の動きが鈍くなったりすること。妊娠初期のつわりとは原因が少し違う、この時期特有の体の変化によるものです。
今回のアンケートでも、妊娠30週以降に「つわりが始まった」と答えた方が少数ながらいらっしゃいました(約3,000名中7名)。この症状が医学的に見て「後期つわり」と同じものかは断定できませんが、妊娠後期に同様の不快な症状を経験する方は決して珍しくなく、そうした場合にはお産までその症状が続きやすいということがわかりました。