妊娠期〜育児期の赤ちゃんやママの様子 TOPへ戻る
1歳0~1歳5か月

【身長】男:71.2~80.6㎝ 女:69.3~78.9㎝
【体重】男:7.85~11.28kg 女:7.31~10.69kg

1歳1か月

産後クライシスには夫婦で話し合う時間をつくるのが大切です

身長
男:71.2~80.6㎝ 女:69.3~78.9㎝
体重
男:7.85~11.28kg 女:7.31~10.69kg

赤ちゃんの様子

1歳1か月になりました。この時期はMR(麻疹・風疹)、水痘など予防接種のスケジュールを忘れず確認してくださいね。

1歳を過ぎると栄養のほとんどを離乳食から摂るようになります。前歯が上下生えそろう子が多くなるので、離乳食で形のあるものをあげても、噛みつぶせるようになります。母乳やミルクは離乳の進みに合わせて与えてくださいね。手づかみ食べは自分で食べる練習になるので、お子さまがつかみやすいように、おにぎりや大きめに切った野菜を出してあげると良いですよ。

食事を一度に食べきれなかったり、食べムラがあったりすると、お子さまに栄養が足りていないのではと感じることもあるかも知れませんね。そんな場合には3回食に加えて補食やおやつを試してみるのも良いでしょう。栄養が補える芋、ヨーグルト、おにぎり、蒸しパンなどがおすすめです。

ある程度の大きさの食材が食べられるようになると、大人の食事からの取りわけもしやすくなります。 味付け前の煮物や、ハンバーグ、かぼちゃやさつまいもの素揚げなど、お子さまに合った大きさにしてあげれば、大人と同じ食事がとれるようになり、かむ力も育ちます。また、野菜の種類を増やすなど、食べられる食材を増やしていきましょう。

この時期におすすめのフォローアップミルクは、食事で摂れない栄養を補うことができます。

飲む以外にも、食材として牛乳のかわりに使ってみましょう。ホットケーキや蒸しパンにフレンチトースト。無糖ヨーグルトに混ぜると、酸味がやわらぎ食べやすくなります。

(出典元)

  • 公益財団法人 母子衛生研究会 赤ちゃん&子育てインフォ 妊娠・出産・子育て情報 はじめての離乳食12~18か月ころ
  • 公益財団法人 母子衛生研究会 赤ちゃん&子育てインフォ インターネット相談室 Q&Aバックナンバー 食事と栄養・離乳食(2019.2)
  • 厚生労働省 予防接種情報 よくある質問 Q2. 受けた方がよいのはどのワクチン?
  • 厚生労働省 予防接種情報 役立つ情報 予防接種スケジュール(国立感染症研究所)
  • 公益財団法人 母子衛生研究会 赤ちゃん&子育てインフォ 予防接種と感染症

ママの暮らしと栄養

出産後からママとパパの仲が危機的状況になってしまう「産後クライシス」が始まることがあります。この現象はどんな夫婦にも起こり得ることです。

ママは産後のホルモンバランスによって価値観の変化が起こりやすく、パパの育児への関わりに不満が募るなどの原因も重なり、夫婦間でさまざまな問題が表面化してきてしまうのです。

もし、夫婦間で育児ストレスを感じていたり意見の違いがあったりするなら、お互いに話し合う時間をつくってみましょう。夫婦関係を見直す、よいチャンスでもあります。話し合いだけではどうにもならない時は、自治体に問い合わせると、産後クライシスの夫婦を助ける専門家を紹介してもらえる場合もあります。

(出典元)

  • 公益財団法人 母子衛生研究会 赤ちゃん&子育てインフォ インターネット相談室 Q&Aバックナンバー ママの気持ち(2018.12)

赤ちゃんをおなかに授かってから2歳までの1000日間は生涯の健康に深く関係していると言われています。
私たちは、この大切な1000日間を「すこやかな1000日」と呼んでいます。
お子さま一人一人の「すこやかな1000日」にお役立ていただけるよう「すこやかな1000日」コンテンツをお届けいたします。

pagetop

../..

https://www.mamecomi.jp

/calendar/period/m13

OPEN

0