妊娠期〜育児期の赤ちゃんやママの様子 TOPへ戻る
妊娠初期1~4か月
妊娠3か月 8~11週

8~11週の子宮の大きさと胎児の様子

つわりのピーク!妊娠3か月の変化と過ごし方

少しずつ妊娠した身体にも慣れてくる妊娠3か月(妊娠8~11週)。
ママのおなかの中では、ものすごいスピードで胎児の身体が形作られていきます。

まだまだ外からは妊婦とはわかりにくい頃ですが、つわりがピークでつらい時期。
何も食べられなかったり、頻尿やおなかの張りなど、普段とは違う体調に戸惑う日々が続きます。

8週

発育曲線をみる

  • 頭からお尻
    までの長さ
    (CRL)

(出典)篠塚憲男 http://www.shinozuka.com より(一部を改変)

妊娠8週の変化

つわりのほか、頻尿や便秘に悩まされる時期です。おりものも増えます。

ママの体内では胎盤や胎児にも血液を供給するため、通常より血液の量が増えます。

子宮の大きさは、「ガチョウの卵」くらいの大きさになります。
赤ちゃんは頭と胴、手足、指や顔パーツの区別がはっきりしてきて、人間の赤ちゃんらしい姿、顔つきへと変化し、スタイルも三頭身になります。

9週

発育曲線をみる

  • 頭からお尻
    までの長さ
    (CRL)

(出典)篠塚憲男 http://www.shinozuka.com より(一部を改変)

妊娠9週の変化

超音波エコー検査で見る赤ちゃんの動きが活発になります。
顔は丸くなってきて、首もでき、頭と体がはっきりしてきます。
手足の指も1本ずつ分かれ、口や歯のもと(歯根)ができ、生殖器の発達がスタートします。

一方、ママの身体では大きくなってきた子宮に血流が多く集まって膀胱を刺激するため、トイレが近くなります。また、便秘になりやすくなります。
これは妊娠によりホルモンの分泌量が増え、胃腸の働きが鈍くなり、食べ物がゆっくりと腸の中を移動することにより滞留。腸内で食物の水分を普段以上に吸収して便が硬くなり、排泄物が通過しにくくなっているからです。

つわりはまだまだ続きます。仕事を持っている人は、このあたりで職場に通達しましょう。
あまり知られていませんが、働く女性の勤務先と主治医とをつなぐ「母性健康管理指導事項連絡カード」というものがあります。つわりで働くことが困難なときに、通勤時間の緩和や休職の必要を医師から会社に伝えてもらうためのものです。

「流産するかもしれないし、安定期までは他人に言いたくない」と妊娠したことを隠し通す人もいますが、もし困難になった場合には無理をせず、制度を上手に使って自分の身体と赤ちゃんを守ってください。

10週

発育曲線をみる

  • 頭からお尻
    までの長さ
    (CRL)
  • 頭の横幅
    (BPD)

(出典)篠塚憲男 http://www.shinozuka.com より(一部を改変)

妊娠10週の変化

赤ちゃんの動きは羊水の中でさらに活発になります。

一方ママの身体では、つわりのピークが過ぎます。
しかしまだおなかが大きくなってきた実感はないでしょう。
相変わらず頻尿と便秘に悩まされることが多く、乳房が張りやすくなります。

赤ちゃんの栄養分は、ママが食べたものです。
ママが食事する、その栄養分は胎盤を通じて赤ちゃんが受け取ります。
ですので、なるべく栄養バランスのとれた食事を心がけましょう。

つわりがひどく水分も摂れない場合は、「妊娠悪阻」の可能性もありますので、主治医に診察してもらってください。この時期は流産しやすいので、激しい運動は控えましょう。

11週

発育曲線をみる

  • 頭からお尻
    までの長さ
    (CRL)
  • 頭の横幅
    (BPD)

(出典)篠塚憲男 http://www.shinozuka.com より(一部を改変)

妊娠11週の変化

まだ胎動として感じることはできませんが、赤ちゃんは羊水の中で活発に手足を動かしています。
赤ちゃんは座高約4cm、体重約30gとなり、妊娠11週の終わりころから男の子か女の子かの変化が始まるでしょう。

ママの身体では、そろそろつわりが落ち着いてくる頃です。
それと同時に子宮が徐々に大きくなりますが、おなかが膨らんできたという実感はまだありません。しかし乳房は張ってきます。

つわりが収束して気持ちが落ち着いてくると、妊娠と気づく前に飲んだアルコールのことや、たばこのこと、うっかり飲んでしまった風邪薬のことなど、いろいろなことが気になってくるかもしれません。気になるようなら主治医に相談してみてください。

赤ちゃんをおなかに授かってから2歳までの1000日間は生涯の健康に深く関係していると言われています。
私たちは、この大切な1000日間を「すこやかな1000日」と呼んでいます。
お子さま一人一人の「すこやかな1000日」にお役立ていただけるよう「すこやかな1000日」コンテンツをお届けいたします。

pagetop

../..

https://www.mamecomi.jp

/calendar/period/w03

OPEN

0