妊娠期〜育児期の赤ちゃんやママの様子 TOPへ戻る
1歳0~1歳5か月

【身長】男:74.8~84.8cm 女:73.0~83.2cm
【体重】男:8.53~12.23kg 女:7.90~11.55kg

1歳5か月

言葉の発達は「わかるのが先で言えるのはあと」

身長
男:74.8~84.8cm 女:73.0~83.2cm
体重
男:8.53~12.23kg 女:7.90~11.55kg

赤ちゃんの様子

1歳5か月になると社会性が発達していきます。公園や子育てサロンなどに行くようになると、他の子の名前を呼ぶこともあります。

1歳児健診があるこの時期は、言葉の発達について不安になる親御さんもいます。大人はお子さまの「言える」にとらわれがちですが、言葉は「わかるのが先で言えるのはあと」です。「言える」とは、「わかる言葉」に支えられているのです。毎日のママやパパとの触れ合いのある生活の中で、言葉は育まれていきます。まずは体験や経験を通して、お子さまが「わかる言葉」を増やしていくことが大切です。

1歳半までにおよそ9割のお子さまが、言葉を話し始めるといわれています。残る1割のお子さまの多くは「晩生(おくて)タイプ」となります。このタイプでは3歳を過ぎたら急にペラペラ喋るということなども珍しくありません。また、テレビやビデオを長い時間見ているお子さまに言葉の遅れが多くみられ、さらに日常で親子の会話が少ない場合に言葉の発達が遅れる報告もあります。1歳半を過ぎても言葉が出ない場合には、能力の問題ではなく、言語環境に問題がある場合もあります。

食事についてはいよいよ離乳食を卒業し、幼児食に移行し始める時期ですね。1歳頃は、同じものを食べ続ける「ばっかり食い」が見られる時期です。特定の食べ物だけを摂り過ぎるのは好ましくありません。とくに塩分を過剰に摂取しすぎると水を欲しがり、体内の水分量が増えて尿が少なくなるので、むくみの原因になることもあります。

また体内の水分が増えると心臓にも負担をかけます。大人と同量を食べるお子さまは塩分に気をつけて、できるだけ同じもの好きなものばかり食べることがないよう気をつけましょう。

(出典元)

  • 公益財団法人 母子衛生研究会 赤ちゃん&子育てインフォ 妊娠・出産・子育て情報 “毎日の生活”がことばを育む
  • 公益財団法人 母子衛生研究会 赤ちゃん&子育てインフォ インターネット相談室 Q&Aバックナンバー 食事と栄養・離乳食(2007.10)

ママの暮らしと栄養

多くのママが授乳を終えるこの時期、仕事に復帰してお子さまにあまり構ってあげられず悩んでいるママがいる一方で、産後から自分のことを何もできていないと焦りを感じているママなど、お子さまと自分の間で葛藤を抱えるママがたくさんいることでしょう。仕事と家事、育児に追われ十分に眠る、ゆっくり食事をするなどの日常の些細なことすらままならならず、大きなストレスを溜め込んでしまうこともあります。

そういう場合は最も身近な存在であるパパやご家族との対話が大切。ママが全部担うのでなく、パパやご家族と一緒に困難な時を乗り切るような協力体制をとれるように工夫してみましょう。

(出典元)

  • 公益財団法人 母子衛生研究会 赤ちゃん&子育てインフォ インターネット相談室 Q&Aバックナンバー 仕事と子育て(2009.7)

赤ちゃんをおなかに授かってから2歳までの1000日間は生涯の健康に深く関係していると言われています。
私たちは、この大切な1000日間を「すこやかな1000日」と呼んでいます。
お子さま一人一人の「すこやかな1000日」にお役立ていただけるよう「すこやかな1000日」コンテンツをお届けいたします。

pagetop

../..

https://www.mamecomi.jp

/calendar/period/m17

OPEN

0