頭からお尻までの長さ(CRL)の発育曲線
頭の横幅(BPD)の発育曲線
大腿骨の長さ(FL)の発育曲線
お腹の周囲の長さ(AC)の発育曲線
推定児体重(EFW)の発育曲線
【身長】男:68~78cm 女:67~76cm
【体重】男:7.6~11.0kg 女:7.0~10.2kg
赤ちゃんの「手づかみ食べ」は食べ物への関心のあらわれ
- 身長
- 男:68~78cm 女:67~76cm
- 体重
- 男:7.6~11.0kg 女:7.0~10.2kg
赤ちゃんの様子
はいはいが上手になり、移動のスピードも速くなります。ママやパパの「後追い」も激しくなっていきます。さらに、高い所にある物に手を伸ばそうとして、テーブルや椅子などに手をついてつかまり立ちをする赤ちゃんも増えます。中には伝い歩きができるようになる子もいます。
この時期は、大人の真似が上手になり、簡単な言葉が出始める赤ちゃんもいます。まだ言葉は出せなくても、ご家族の言うことの意味を理解して、うなずいたり、首を振ったり、問いかけに反応する子も多くなるので、どんどん話しかけてみてください。
また、脳が発達し記憶力もついてくると、好き嫌いの感情も生まれ、ママと他の人を区別するようになります。慣れない人に人見知りして激しく泣く子もいれば、ちょっとだけ嫌がる子、または全く人見知りしない子もいるなど、人見知りの程度は赤ちゃんによってさまざまです。
離乳食では、1日3回食が慣れてきたら、食欲に応じて、1回の食事量を増やしてみましょう。固さも歯ぐきでつぶせるくらいにして、上手く食べられるか様子をみてみましょう。
また、この時期の手づかみ食べは、子どもの発育や発達にとって、積極的にさせたい行動です。食べ物を触ったり、握ったりすることで、その固さや触感を体験し、食べ物への関心が高まり、自らの意志で食べようとする行動につながると言われています。赤ちゃんに手づかみ食べをさせると、周りが汚れて片付けが大変、食事に時間がかかるなどの理由から、あまりさせたくないと思うかもしれませんが、汚れてもよいようにシートを敷くなどして、赤ちゃんが興味を示した時にぜひ体験させてみましょう。
この時期は、赤ちゃんによって発育の差が大きい時期なので、他の赤ちゃんと比べて焦る必要はないですが、心配なことは医師や助産師など専門家にどんどん相談してくださいね。
(出典元)
- 公益財団法人 母子衛生研究会 赤ちゃん&子育てインフォ 妊娠・出産・子育て情報赤ちゃん・子どもの発育と、発達に合わせて楽しむ親子あそび10か月頃の赤ちゃん
- 公益財団法人 母子衛生研究会 赤ちゃん&子育てインフォ 妊娠子育て相談室 インターネット相談室 Q&Aバックナンバー (2017.7)
- 公益財団法人 母子衛生研究会 赤ちゃん&子育てインフォ 妊娠子育て相談室 インターネット相談室 Q&Aバックナンバー (2006.9)
- 厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド」(2019年改訂版)
ママの暮らしと栄養
この時期は仕事に復帰するママも増え、母乳育児のママは授乳のペースが変化することもあります。おっぱいのトラブルにつながることもあるので、心配なママは母乳外来などで相談してみましょう。
また、外に出る機会が増えると、妊娠中から変化した体型を元に戻したいと考えダイエットを始めるママもいるのではないでしょうか?過度な食事制限をすると栄養不足になったり、急に体重が減ると貧血になったりと、体調を崩しやすくなってしまうこともあります。無理な食事制限はせず、ゆるやかに体重をコントロールするようにしたいですね。
【このころのママにおすすめのレシピ】
必要な鉄やカルシウムが取れ、カロリーを抑えたママレシピ
【この月齢のお子さまにおすすめの離乳食レシピ】
にんじんパンケーキ
ベビーフレンチトースト
シンプル海苔巻きごはん
(出典元)
- 公益財団法人 母子衛生研究会 赤ちゃん&子育てインフォ 妊娠子育て相談室 インターネット相談室 Q&Aバックナンバー 産後のからだ (2020.7)
赤ちゃんをおなかに授かってから2歳までの1000日間は生涯の健康に深く関係していると言われています。
私たちは、この大切な1000日間を「すこやかな1000日」と呼んでいます。
お子さま一人一人の「すこやかな1000日」にお役立ていただけるよう「すこやかな1000日」コンテンツをお届けいたします。
妊娠期
-
妊娠初期(1~4か月)
-
妊娠中期(5~7か月)
-
妊娠後期(8~10か月)