おだいりさま・おひなさまおかゆ・マッシュポテトは、お子さまの月齢にあった固さ・量に調節します。

ひなまつり離乳食
9~11か月12~15か月16か月~野菜魚介ごはんもの
見て楽しい、食べておいしいひな祭り離乳食。
おかゆで作ったおだいりさまとおひなさまがかわいい離乳食です。
三色団子風のマッシュポテトと、ひし餅風ヨーグルトで彩りもきれいです。
※おかゆやマッシュポテトはお子さまの月齢に合わせて固さや量を調節してください。
材料2人分
- ■おだいりさま・おひなさま
- おかゆ適量
- のり適量
- にんじん(ゆで)適量
- ツナ缶詰(油汁をきり湯通ししたもの)適量
- ケチャップ少量
- ■3色団子風マッシュポテト
- じゃがいも中1個
- にんじん(ゆで・すりつぶしたもの)適量(2~3cm)
- ほうれん草(ゆで・すりつぶしたもの) 適量(葉の部分を2~3枚)
- すこやかM1(調乳したもの)大さじ1~2 ※量は要調整
- ■ひし餅風ヨーグルト
- ヨーグルト(無糖)80g
- すこやかM1(粉)適量
- いちご(すりおろしたもの)1粒
- ほうれん草(ゆで・すりつぶしたもの)適量(葉の部分を2~3枚)
つくりかた
- 1
おかゆをつくります。
- 2
①に湯通ししたツナを混ぜ、丸型(顔)を2つ作ります。
- 3
のり、にんじん(ゆで)、ケチャップで顔をデコレーションします。
- 4
じゃがいもは皮のまま4分の1くらいに切り、ラップをして電子レンジ600w5分。
- 5
④の皮と芽を取り除きつぶします。
- 6
⑤にすこやかM1(調乳したもの)を混ぜてから、3等分にします。
- 7
1つはそのまま丸め、2つめはにんじんを混ぜて丸め、3つめはほうれん草を混ぜて丸めます。
- 8
⑦を串にさします。
- 9
ヨーグルトに、すこやかM1(粉)を混ぜる。
- 10
⑨を3等分し、各々いちご・ほうれん草を和え、三層になるようにゆっくり透明容器に入れます。